バケットリストって知ってますか?やりたいことリストって言えばわかりやすいですよね。
でもバケットリストの方が呼び方がかっこいいからそう呼ばせてほしい。笑
バケットリスト(Bucket List)ってなに?
英語のスラングで「kick the bucket」は自殺をするって言う言葉が由来なんだそうです。
首吊り自殺をするときに、最後は足元のバケツ(bucket)を蹴る(kick)ことから来ていて、
死ぬまでにやりたいことリストって言う意味になるんだそうです。

え。恐ろしい。
私は大学生くらいにロバート・ハリスさんの「人生の100のリスト」という本を読んだんですがその本に刺激を受けて
かっこいい。リストを作ろう!(単純。)
気づいたら毎年更新するようになっていました。
そしたら、願いって本当に叶ったんです!!なので私が願いが叶って嬉しかったこと書いていきます。お付き合いくださいませ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
バケットリストで願いが叶ったこと①
私は歌を歌うことが好きで、社会人になってからゴスペルのサークルに所属したり、ボーカルスクールに通ったりしていてもう7年くらいは歌に関わっています。先生はずっとおんなじ先生ではないけれども、1年くらい前にリストに追加した夢があって、それが

先生とステージで共演する!
だったんですね。
そしたらその2週間後くらいに先生から「よかったら、バックコーラスをやらない?」っていうお話を頂きました!

ぬああああぬにイィぃぃイィぃぃ!
何が何でもいきます!その日が仕事でもいきます!
それで仕事クビになっても行きます!
って言う気持ちで返信しました。笑
バックコーラスだったけど、一緒に歌わせてもらえた曲もあって、もう夢叶ったじゃん!やっっば!ってなりました。驚異のバケットリスト。
バケットリストで願いが叶ったこと②
人生の中でやってみたいけど優先順位が低いものってないですか?そういうものって意外と大事な気がする。でもやらないこともあると思います。それを見返せるのもバケットリストの良いところ。
今年の夏、久々に前半の方に書いたリストを眺めていました。
何年も前に書かれているのでもうほとんどが線で消されているか、もうそのことに興味なくなったかのどちらかっていう感じです。でもそこに、消されてないものが一つ。
スカイダイビングをする
これは大学生の時からの願いでした。でも1回飛ぶと4万円も一緒に飛んで行くんですよ、、、。当時大学生だった私には、全然現実的じゃなかった。社会人になったらやろう。そう思ってました。
でも社会人になった今。もう7年になりますが未だにやっていない。そのうち、そのうちと思っている間に時は流れていって、気づいたら30歳を目前。

もう今しかない!
調べてみると、関東は意外とスカイダイビングできる場所は多く、すぐ予約して、当日、念願のDIVE!
最っっっっっっ高でした!
こういう願いを思い出させてもらえることも、バケットリストの良いことだなーって思います。
ちなみに、スカイダイビングはもう1回やりたいかと聞かれたら正直、もう良いかなって感じでした。それよりも、バンジージャンプの方が私は好きです。笑 自分で飛び込んで内臓がヒュッてなる感じが❤️
勝手に叶っていた願い
バケットリストっていざ見返してみると、やるぞ!って気持ちでやったこともあるけれど、なぜか既にもうそれやったわ。ってことも出てくるんですよね。
2.3年前に書いていたことは、忘れちゃってるんだけどきっと記憶のどこかにいるのか、自然と叶っていることも多いです。
自分の潜在意識的なものもあるのかなーと思いますし、それほど大きい願いではなかったって言うのもあります。それはリストの書き方にもよるんじゃないかなーと思うんっですよね。
バケットリストを書く
私が初めて書いた時は、ロバート・ハリスさんの本から、
まず100個書け!
とあったので、ひたすら100を目標に書いていました。実際書いてもらうとわかると思うんですけど、100って結構難しい!ある程度自分の夢みたいなでかいことを書いたら、もう失速してどうしてももう出てこねえよおおおおってなるんですよ。
そう言う時、どうするか。
1個の願いを細分化するんです!(たぶん本に書いてあった。)
例えば、海外旅行にいきたい!
だったら、どこの国にいきたいか?を追加します。でもそれだけじゃ数は増えませんね。そうしたら、その国で何をしたいかを書きます。ex)フランスでフランスパンを食べる(←これ実際私が書いてるやつ。笑)
これやると、数がグーンと増えていきます。願いを具体的に書いていくと、どんどん数が増えて、リアル感が増していくのでおすすめです。
できたリストを眺めよ
こうして完成したリストをみると、自分がどういうことに興味があるのかとか、どんな未来を描いているのかがわかるから面白いですよ( ´ ▽ ` )
みなさんももし興味があったら作ってみてください。私も久々にしっかり作ろうかなー!!!

あでゅ。
コメント