
ほんまにハッピーボーイかは知らんけどね。
引越しして、もう2ヶ月くらい経つんですけど、めちゃ快適になりました。
引越しした当初は周りの人に
もう今すぐもう1回引っ越すわ!
なんて言っていたんですけどね笑
というのも、
- 隣の人の声がめちゃくちゃ聞こえる!
- 換気扇がカタカタいう!
- ガスコンロが間違っててガス使えない!
- 引越し屋さんに塩を持った方がいいと言われる!
- 靴箱の中が謎の湿気で濡れてる!
なんか、嫌なこといっぱいあったなあー笑
これが引越しして2日間で起こったからもう、これは呪われた部屋なのではないかと思ったわけですよ。(大袈裟。笑)
実際、3日くらい塩盛りましたし、床を全て水拭きした方がいいって知人から言われたので、それもやりました。
(床の水拭きって普通、引っ越し前にきっとみんなやってるんですよね、、、?笑)
今の部屋がやだなーと思いながら日々過ごしてましたが、その週末のこと。
朝目覚めてカーテン開けた時めっちゃ天気が良くて、窓からは紅葉が見えて、

あれ?実はここめっちゃいい部屋じゃない?
と思ったんですよね。
以前お隣さんのお家に挨拶にクッキー持っていったんですけど、そのその翌々日、お隣さんからのお返しがメモ付きでポストに入ってたんですよ!
お隣さんは中国の方らしく(名前が中国人っぽかった)片言の日本語を頑張って手紙に書いてくれてました。
「先日のお菓子がとってもおいしいですから、ありがとうございました」
これ以外にも書いてくれてまして、胸キュンでした\(( °ω° ))/!!「お隣さんからお菓子と手紙もらったー!」ってみんなに言いふらしました笑
そもそも、お隣さんに挨拶行ったとき、1回目ドアが開かず(おそらく中にはいる)2回目も開かず。けど絶対中にいるはずだからと思って5分くらいずっとドアの前で立ってたらドアが開いたんですよ笑
自己紹介するけどお隣さんは一言も口を開かず、軽い会釈で終わりました。その時に見た部屋の中がちょっと汚かった(いや、だいぶ、、かも)のもあって、マジで引っ越したい欲が増強したんですけど、、、笑
でも、今回のチョコとお手紙のお返しでなんとも心温まりまくって、ここ引っ越してきてよかったーって思いました。
ただ、やっぱりお隣さんの気になる点あるんです。それが
毎日めっちゃ歌ってうっさいところ。
毎日歌うパートが違うんですけど、
本日は、低音。
本日は、ラップ。
本日は、高音。
毎回いろんな歌を歌ってくれるんですよね笑
今、私もラップの練習してるから、ラップが聞こえた時にはめちゃ驚きました笑 全部中国語っぽいから1曲も知らないんですけどね。
実際に彼の歌声をうちの部屋で聞いた友達が、
「隣の人めっちゃハッピーでよかったね。喧嘩とかじゃないからさ」
って言ってて、そういう考え方もありか!と思いました。
確かに喧嘩してるわけじゃないし、いっつも熱唱してるからめちゃハッピー野郎 なんでしょうね。

ま、うっさい時はうっさいですけど。笑。
しかも、隣がこの方でよかったと思うのがもう2個あります。
1個目は日本語で話さないから何言ってるのかがわからないところ!
たまに電話とかの声聞こえるけど、中国語だからわかんないんです。
昔、バックパッカーしてた時にいろんな国に行ってたんですけど、他の国の言葉がわかんないから周りがうるさくてもなんとも思わないんですね。逆に会話を想像したりして楽しんでました笑
日本に帰ってくると、全て何を言っているかが理解できてしまうから、それで余計にうるさい、とかイライラしてしまうこともありました。このギャップは帰国してからきついなーって思ってました。もう慣れたけど。
2個目は私も歌の練習するから、お互い様感があるところ。遠慮なく歌わせてもらってます笑
逆にめっちゃ隣の人が静かだったら申し訳なくて過ごしにくかったかも。今はオンラインでレッスン受けているっていうのもあるから、めちゃいいお隣さんに巡り会えたなと思ってます。笑
いやー、引越しした当初とは大きく部屋のお気に入り度が変わりました。よかったよかったー。
いつかお隣さんとコラボしたいもんですね。笑

あでゅ。
コメント